Stand a Chance!

ころころ変わる、わたしの頭の中

呼吸とリンパの流れは密接につながっている

動くことが面倒。体が休んでしまうと呼吸が浅くなり、反対に呼吸が浅くなると、体が力んでしまうそうです、

f:id:sumomox:20160808235542g:plain

その結果リンパの流れや筋肉の動きも悪くなり内臓の働きも弱くなってしまいます、このようにして疲れやすくむくみやすい体に徐々になっていってしまうのだそうです、


力みを解消するには、きちんと吸ってきちんと吐くことが大切、呼吸を整えることで体に力が自然と抜けてきます、


すると体内のすべての循環が巡るようになり、リンパも流れも改善していきます、結果的に痩せやすくなり体の不調を不思議なほど治ることもあるそうです、


息を吸って息を吐く。この呼吸の動きが人間の体の全ての流れをになっています、しかしで君によって息が止まったり呼吸が浅くなってしまうと


体が酸欠状態になり、全身の循環が落ちてしまいます、リンパや血液の流れなど、全てに対して悪くなり、どんどんと老廃物や余分な水分が溜まっていく一方になってしまいます


そして筋肉が緊張すると、リンパが流れが悪くなってしまいます、リンパが筋肉の運動でリンパ管が刺激されることにより、流れが良くなります


しかし体が力んでいると筋肉が緊張していて固まってしまいます、そして周りの関節の動きが悪い状態になってしまうため、


全身の動きも当然鈍くなります、筋肉の質もどんどん低くなっていってしまいます、筋肉が動かずリンパの流れが促進されないため詰まる原因ともなってしまいます


リンパを上手に流すコツとしては、まず背筋をピンとすること、しかし一見良いようですが、楽な姿勢をなるべく作ることだそうです、

姿勢を正し、大きく息を吸おうとすると胸の上部までしか息が吸えないそうです、実は少し背中を緩めて、楽な姿勢にすると息がしやすくなるそうです


背筋を伸ばしすぎないのが呼吸を楽にしてリンパを流すポイントなのだそうです、そして例えば、物を拾う時にそのものを見ながら手を伸ばし、拾いながら体を戻す


実はこの流れの間で無呼吸の状態になってしまっているそうです、2つの行動を同時にするのは良くないということで一つ一つ切り離して動くと自然な呼吸になるそうです


そして考え方も一つです、「~しなきゃ」というマイナスが思考を止めること、緊張思考を止めること。


3時までにやり終えなくちゃなど目標に向かって頑張る大切なことですが、その緊張感や焦りは体をできませてしまうそうです


一旦立ち止まって落ち着いて深呼吸をしてみるこれだけで体の力にな水分改善するそうです