Stand a Chance!

ころころ変わる、わたしの頭の中

背筋が伸びた状態をキープ!!できなくて筋肉が弱くなり体幹がしっかりしないと

年齢を重ねるごとに運動量も少なくなり、おデブに。そして運動したとしてもすぐ疲れます、筋力も落ち、全身を思うように動かせない、

動かすようにすると、すぐ疲れるようになってしまう。ちょっと階段を上っただけですぐバテてしまうし、軽い荷物でも、持ち運びが大変になる。


疲れることイコール辛いので、怠け癖が出て更に動きたくなくなります。そして運動量がとてもさがり、消費カロリーも減ってしまいます。


そして現在はとても忙しい時代です、過労で精神的に大変な時期になると、ついついストレスで食べにいって太ってしまう人もいます、


ストレスとなってしまい、ストレス食いを誘発してしまいます。またしっかりしていない体幹による体の働きも傾きも、ストレスの原因になってしまうそうです


体が傾くことにより目線が下に下がるため視野が狭くなってしまいます。そうすると、下を向くということは、ふと不安を感じやすくなってしまうのです


そしてさらに悪いことに、そのストレス食いが加速して、太っしまうというオチになってしまうのです


疲労でストレス 。


疲労が溜まって運動量が減ることにより、筋肉が衰えるばかりで、ますます体幹を支えることができなくなり、基本の姿勢が「体幹が傾いた状態に固定される」これが、自分の姿勢だと脳が思ってしまいます


体幹にある多くの内臓は、常に潰されている状態になってしまい、機能も落ちてしまいます。そして新陳代謝も下がってしまうのです。悪い姿勢でいることはリンパの流れもを滞らせてしまいます


体幹の傾きの悪影響は体のリンパのめぐりにも大変影響を及ぼします、リンパがめぐるルートは全身に網の目のようにいたるところに張り巡らされています


例えば、ホースを曲げると水が流れにくくなってしまうのと同じように、体幹が傾くことによりリンパの流れも停滞してしまうのです


リンパが滞るということは、老廃物ばかり残るということになります、ということは、


内臓はゴミだらけ


リンパの重要な働きは老廃物を回収してくれることです。リンパの流れが滞ってしまうとこの機能が下がってしまい、


収集に来てくれないので内臓はゴミでいっぱいの状態になってしまいます。さらに機能が落ち代謝が下がってしまいます


さらにリンパの流れが悪いことで、無駄な水も体に溜まってむくみの原因になってしまいます。


リンパが体にとって余分な水分を回収する役目も持っています。そのためリンパの流れが滞ってしまうと、当然むくみが発生します


重力の関係で不要な水は下半身にたまりやすいのが当然です、足を中心にパンパンに膨らんで太くなっていってしまいます。