Stand a Chance!

ころころ変わる、わたしの頭の中

周りのせいばかりにちょっとしてません!?、成功者の名言 “Don't find fault, find a remedy.” ヘンリー・フォード 「あら探し」「改善策」

Don't find fault, find a remedy.
Henry ford

 

 

あら探しをするよりも、改善策を考えなさい
ヘンリーフォード

 

会社には嫌味をいう先輩がたくさんいます。そんなのはどこの会社に行っても同じ。よくそう言われます。しかし、今自分がいるのは今の会社で、人間というものは他に自分が行けば、またあの人が異動してくれれば、全て良くなると思いがちです。


会社に限ったことではありません。失恋していつまでも引きずっていて「あの人のせい」。離婚しても元夫が嫌なくらい頭から離れてくれなくて自分は幸せになれない、「あの人のせいで」。


これって被害者意識と言われるものだそうです。自分は全く悪いところがなく、全てを相手のせいや周りのせいにしてしまう。こう書くと悪いように思えますが、実際は自分を守る防衛手段なのだと思います。


自分は傷つきたくない・・・。自分は一番かわいいものですから、当然だとおもいますし、現実から逃げたい気持ちもとてもわかります。私も大失恋したとき相手を攻めまくりました。


若いからできたと思うのですが、なぜこういう事態になったのか、客観的にみることができず、ただただ相手を責めるばかり、泣くばかり。数年たって気づきます。自分にも非があったと、自分は自分勝手すぎたと。でも、わからない人はわからない。いつまでも周りのせいにしてしまいます。周りのせいにしても何も環境は変わらない、


はい、やり直し!! f:id:sumomox:20151124230813g:plain



と言っても過去は変わるわけがない。とうことが、やはり自分が変わらないと何も変わっていかないことに気づきます。もし自分がこのままが嫌で、成長したいなら、幸せになりたいなら変わるしかありません。


でも変わるってとても大変なことです。私は苦痛がともないました。今までの場所はとても楽で居心地がいい。ただただ、心の中で人を責めて、まわりのせいにして、自分を正当化していればよかったのですから。


「ここから動く、脳のクセを切り替える」。年齢を重ねるごとに人の考え方はカッチカチに固まっているので、それを、どう変えていくのかが、大変。


その都度イメージして、自分を遠くから見るようにしたり、自分の言ったこと(発言)を思い起こしたりしたり、いろいろしまた。結果、役に立ったのか立たなかったのかはわかりません。


少しは役にたったかもしれません。そして、一番効果があったのは「気にしない訓練」をすることでした。自分の人生です、まったくの他人に振り回せれる必要もありません。自分が暗いを大切は人が悲しみます、家族も悲しみます。


それを考えているとだんだん守るべきものは何、大切なものは何かがはっきりしてきて、楽になります。一生訓練だと思います、人は油断するとすぐ後退し始めますから、ふっと嫌な感情が出てきたらすかさず、頭の中から追い出します。がんばれ自分。


あなたの毎日にもハッピーが訪れますように・・・ f:id:sumomox:20161009191623g:plain